本・映画と暮らす【映画感想】親子で一緒に観たサバイバルファミリーがかなり面白かった件 あらすじ ある日、突然電気が存在しなくなり、家電、コンロ、車、インフラに至るまですべてのものが使用できなくなる。テレビもラジオもないため、情報がない中で東京から田舎の鹿児島をサバイバルしながら自転車で目指す内容。 感想 ...2022.03.30本・映画と暮らす
本・映画と暮らす死ぬほど読書 (幻冬舎新書) | 丹羽宇一郎 | 哲学・思想 | 【読書感想】 この本を読んでたこと 読書の効能読書の役立ち方週刊誌の不必要性本の賞を調べることで価値を知ることができた 感想 著者(丹羽宇一郎氏)の実家が本屋だそうで、幼少期から日常的に読書をしていたらしい。 名大卒、伊藤忠元社...2022.02.13本・映画と暮らす
本・映画と暮らすバッタを倒しにアフリカへ (光文社新書) : 前野 ウルド 浩太郎【読書感想】 この本を読んで得たこと 研究者としての生活モーリタニアについての知識砂漠での生活バッタ研究の最前線好きなこと・夢を追求することの大切さ 感想 かなり面白い。特殊な体験が詰まった本。 きっかけは忘れたけど、近所の図書...2022.02.12本・映画と暮らす
本・映画と暮らす心に折り合いをつけて うまいことやる習慣/中村恒子・奥田弘美【読書感想】 感想 金言が多かった本書。精神科医として長年いろいろな苦労をされて多くの人と接し、高齢になっても人から頼られる先生の言葉には深みを感じる。 人生肩肘張らずにぼちぼち生きていきましょうといったスタンスで、人生一大事と重く受け止め...2021.09.042022.02.13本・映画と暮らす
本・映画と暮らす社員をサーフィンに行かせよう – パタゴニア経営のすべて|イヴォン・シュイナード|2017【読書感想】 感想 世界的なアウトドアブランド「パタゴニア」の、創業者イヴォン・シュイナード氏による自身の自叙伝と会社沿革、地球環境について何をすべきかなどをまとめた本書。 結構な長編だった(416p)けど、素敵な写真もたくさんあって興味深...2021.09.032022.02.13本・映画と暮らす
本・映画と暮らす【映画感想】ゼロ・グラビティ(米)/91分/2013/アルフォンソ・キュアロン あらすじ 宇宙空間でのスペースシャトルと宇宙ステーションの事故が起こり、絶望的状況の中から地球へなんとか帰ろうとする内容。 感想 日経の宇宙関連の記事で、この「ゼロ・グラビティ」が素晴らしい!といった紹介を見て観てみたの...2021.08.23本・映画と暮らす
本・映画と暮らす【読書感想】セルフトーク・マネジメントのすすめ/鈴木義幸 内容(「BOOK」データベースより) 人の意識内には感情や行動の引き金となる言葉=セルフトークが存在する。ビジネスコーチングの第一人者が明かす、究極のセルフコントロール・メソッド。 感想 セルフトークと言うのは物事に対す...2021.06.062021.08.23本・映画と暮らす
本・映画と暮らす【読書感想】アウシュビッツのタトゥー係/ヘザー・モリス(Heather Morris) 山陽新聞であさのあつこさんの「あなたへこの一冊を」の記事を見て読みました。 内容(「BOOK」データベースより) 1942年、アウシュヴィッツ。人間に鑑識番号を刺青し名前を奪う男と、その手で「4...2021.06.05本・映画と暮らす
本・映画と暮らす【読書感想】33歳の決断で有名企業500社を育てた渋沢栄一の折れない心をつくる33の教え/渋澤健 渋沢栄一の玄孫にあたる渋澤健さんの本。 小学校2年からアメリカ移住し現在では会社経営をされているようで、本来は澁澤のところ、漢字が苦手なので渋澤と書いているそう。この本での表記は一般に見慣れた渋沢。序盤は渋沢...2021.05.152021.06.05本・映画と暮らす