暮らしのIT・Web

暮らしのIT・Web

子供との連絡に「最安運用」で、LINEが使用できる環境を考えてみた記録

こんにちは。さくです。子供が小学校低学年の頃は、近所をかけ回るくらいで外出しても近くから離れなかったので、トランシーバーがおもちゃにも通信にもなって便利でした。小学校高学年になってくると、トランシーバーを持ちたがらくなってきました。子供だけ...
暮らしのIT・Web

ロジクールのマウス「M570」のセンタークリックが悪くなったので分解して掃除したら直った記録

こんにちは、さくです。ロジクールのトラックパッドマウス「M570」を使用しているのですが、センタークリックを押してもなかなか反応しない症状に困っていました。3年あった保証も切れているしで、分解してみようということで掃除したら運よく直りました...
暮らしのIT・Web

2012年製ノートパソコンのFMV(Windows8)をパワーアップ&Windows10に更新した記録

こんにちは、さくです。「Windows8」の古いノートパソコンをもらったので、「Windows10」に更新してほしいと家族から依頼がありました。不評のWindows8を今まで使っていたのかと不思議に思いましたが、あまり使っていなかったそう。...
スポンサーリンク
暮らしのIT・Web

新しいiPhoneにするのに楽天モバイルの「iPhone乗り換え!新生活応援キャンペーン」を契約した記録

2022年3月に、楽天モバイルの「iPhone乗り換え!新生活応援キャンペーン」を契約した記録です。新しめの「iPhone」を安価に入手したい。ネット界隈で「iPhone12mini1円」の記事をよく見かけていましたが、iPhone本体は1...
暮らしのIT・Web

AmazonのFireHD10タブレットをShowモードで使ってみたらフォトフレーム化できて便利でした

こんにちは、さくです。子供のタブレットをiPad7の整備済製品に更新したので、使わなくなった「FireHD10タブレット(2018)」が手元に残りました。ひとまず初期化してどうしようかな、Kindle専用とアマプラぐらいかなと考えていました...
暮らしのIT・Web

SONYのマウスVGP-WMS21を分解。掃除をすることでスクロールが改善

こんにちは、さくです。古くなってきたSONYのマウスVGP-WMS21が我が家にあるんですが、うまくスクロールがされない不具合が出ました。カーソルの動きは問題ない。多分掃除したら直るだろうということで、分解しようとしたのですが。。(´-`)...
暮らしのIT・Web

「iPad7」からの買い替えに「iPad9」か「iPadmini6」を検討。費用と用途を検証してみた

こんにちは、さくです。以前から気になっていた「iPadmini第6世代」が2021/9/24に発売されました。素晴らしいスペックを詰め込んできたので期待値はかなり高そうですよね。これは欲しい!と思って注文をしかけたのですが、自分の用途と費用...
暮らしのIT・Web

気が付かずにY!mobileのEnjoyパックに入ってしまったので内容と解約方法を調べてみた

Yahoo!ショッピングでお得な日曜日に商品を購入した際に、Y!mobileのEnjoyパックへ申し込みました。と表示されて驚きました。うーん、ちゃんと見て解除したはずなのに、どこかにチェック解除漏れがあったのかも。。。未利用で即解約でも料...
暮らしのIT・Web

【ソフトバンク光】光BBユニットの「E-WMTA2.2」から「E-WMTA2.4」への機種変更依頼と比較

ソフトバンク光への転用で期待していたのが、「Wifi6対応のE-WMTA2.4を使用できること」でした。それが、まさかの「E-WMTA2.2」が届きました。「E-WMTA2.3」ですらなく。。結果的に、「E-WMTA2.4」へ機種変更してい...
暮らしのIT・Web

長年使用した「フレッツ光西日本」から「ソフトバンク光」へ転用をした記録【戸建て光回線】

2021年の春に、それまで6年半使用した「フレッツ光西日本」から、「ソフトバンク光」へ転用(乗り換え)をした記録です。フレッツ光の長期利用ポイントが今後無くなる(2023年3月まで)とのことで、ワイモバユーザーということもあってソフトバンク...
スポンサーリンク