2021-09

DIY

マンガ約330冊分の横長の本棚を、1×4で約2000円で自作してみました【DIY】

こんにちは、さくです。漫画がたくさんあるけど、サイズが希望通りの良い棚がないんですよね。ニトリで買うと高いし…横幅は壁の間のこのくらいで〜高さは窓のカーテンの下までのこのくらいで〜なんて、オーダーメイドかよって思っていたら。そうだ、作ればい...
子供との暮らし

前世はあるかも?子どもの記憶を遡ってみたところ・・・【子供との不思議な話】

こんにちは、さくです。あれは2014年頃の話で、二人の子どもの兄が4才半、弟が2才半の頃でした。子どもがまだ小さかった頃に起こった、不思議な会話のやりとりがあります。現在の住んでいる家に引っ越してきて間もない時の話。兄の方は当時でも結構会話...
健康

家庭ごみを減らしたい!「コンポスター」を設置して野菜くずを堆肥にしようと取り組みました【SDGs】

こんにちは、さくです。家庭ごみの中でも、生ゴミが水分が多いため焼却場の負担になっているニュースを見ました。さく家でも何かできないかと考えたところ、庭に古い「コンポスター」があったので用途や使い方を調べて使ってみることにしました。まずは、「野...
IT・Web

「iPad7」からの買い替えに「iPad9」か「iPadmini6」を検討。費用と用途を検証してみた

こんにちは、さくです。以前から気になっていた 「iPadmini第6世代」 が2021/9/24に発売されました。素晴らしいスペックを詰め込んできたので期待値はかなり高そうですよね。これは欲しい!と思って注文をしかけたのですが、自分の用途と...
購入品

スーパーカブ90ccのバイクカバーに100均以上の製品を購入しててみた記録

こんにちは、さくです。さく家には冬期メインで乗るスーパーカブがあります。結構場所を取るので倉庫より屋外に置いておきたくて、100均のバイクカバーを買って着けていたらすぐに破れてしまいました。ある程度しっかりしたものが欲しい。けどネットにはた...
自転車

クロスバイクを2台車載するのに「GORIXのフォークマウント」を買って2x4に付けてみた【DIY】

こんにちは、さくです。今日は、クロスバイクを2台車載するのに「GORIXのフォークマウント(GX-8016)」を買って2x4に付けてみたというタイトルそのままの内容です。クロスバイク2台を車に積んで運ぼうとした際に、当初はセレナC26の荷室...
料理

桃のジャムを作ってみたら桃のソースのようになったけど美味しくできました【自家製ジャム】

こんにちは、すみれです。早速ですが、硬めの桃を10玉ほどいただいたので全てジャムにしてみました。食べられそうな桃は食べようとしたのですが、大半が洋梨くらいの硬さだったので全てジャムに使用しることにしました。りんごを剥くような感じで桃を切って...
本・映画

心に折り合いをつけて うまいことやる習慣/中村恒子・奥田弘美【読書感想】

感想金言が多かった本書。精神科医として長年いろいろな苦労をされて多くの人と接し、高齢になっても人から頼られる先生の言葉には深みを感じる。人生肩肘張らずにぼちぼち生きていきましょうといったスタンスで、人生一大事と重く受け止めてしまいがちな考え...
本・映画

社員をサーフィンに行かせよう – パタゴニア経営のすべて|イヴォン・シュイナード|2017【読書感想】

感想世界的なアウトドアブランド「パタゴニア」の、創業者イヴォン・シュイナード氏による自身の自叙伝と会社沿革、地球環境について何をすべきかなどをまとめた本書。結構な長編(416p)でしたが、素敵な写真もたくさんあって興味深く読むことができまし...
スポンサーリンク