転倒した際にぶつけてしまわないようにクロスバイクにリアディレイラーガードを取り付けてみた

リアディレイラーガード 自転車

こんにちは、さくです。

クロスバイクやロードバイクには、軽量化や見た目の意味合いからリアディレイラーガードが取り付けられていないようです。

転倒してしまった際にぶつけてしまうと故障の原因になったりします。

リアディレイラーの役割

ひとつは名前にもなっている通り、ギア変速を行うこと。

そもそもディレイラー(derailer)とは”脱線器”のことで、非常時の列車をわざと脱線させるための装置である。

転じて、チェーンラインを外し、違うギアへ入れるこの装置も、ディレイラーと名付けられたようだ。

子供も自転車に乗るので、ぜひともガードを取り付けたいと思って調べました。

カッコいいのはこちら

結構いいお値段がするので、見た目より機能性と価格重視のこちらにしました。2台分2個セット。

その他にも調べているとリアディレイラーハンガー部分が曲がるといった事象もあるようで、ともあれ自転車右側は気を付けたいです。

とっても怖いディレイラーハンガーの曲がりについて

リアディレイラーガード

2個セットで”在庫あり”なので購入しました。他の1個売りは、購入後中国から発送しますで時間がかかるのが多い。

リアディレイラーガード

ここの黒のキャップがあるネジ部分に取り付けます。

よく調べずにキャップをペンチで回して外そうとしても外れない。。。

ちゃんと調べたところリアタイヤのレバーを解除することで外れるみたい。

小さい傷がついちゃったし、無知って怖い(´;ω;`)

リアディレイラーガード

クイックリリースレバーを解除することでホイールが緩みます。

リアディレイラーガード

手で回して外し、リアディレイラーガードを取り付けて締め直します。

クイックリリースレバーを締める時は、手が痛くなるほど硬かったのはこういうものなのか。

見た目はあれだけどしっかりガードしてくれそうです。

それでは

コメント

タイトルとURLをコピーしました